新卒の就職内定率でコロナの影響は「限定的」と専門家 2022年卒の採用状況は?

就職力で選ぶ大学

2021/10/08 09:00

 コロナ禍は大学生の就職活動にどう影響を与えているのか。長年にわたり新卒の就職活動を研究してきた、千葉商科大学国際教養学部准教授で評論家の常見陽平さんに聞いた。高校生、受験生の大学選びついてさまざまな角度から取材した、AERA MOOK『就職力で選ぶ大学2022』(朝日新聞出版)から抜粋して紹介する。

あわせて読みたい

  • 【全102社採用実績】東大生をターゲットにする人気企業とは? コロナ禍でも9割弱の高い内定率に「実感ない」の声

    【全102社採用実績】東大生をターゲットにする人気企業とは? コロナ禍でも9割弱の高い内定率に「実感ない」の声

    AERA

    10/26

    人気102社が採用したい大学 コロナ禍での就活は早慶が「全業種」で圧倒、女子大はきめ細かさで対応

    人気102社が採用したい大学 コロナ禍での就活は早慶が「全業種」で圧倒、女子大はきめ細かさで対応

    AERA

    10/22

  • 21年卒就職内定率「鈍化」も「悲観する必要なし」 企業の学生集め、オンライン対応苦戦が原因か

    21年卒就職内定率「鈍化」も「悲観する必要なし」 企業の学生集め、オンライン対応苦戦が原因か

    AERA

    6/3

    “YouTube慣れ”学生がウェブ就活で「企業より一枚も二枚も上手」の理由

    “YouTube慣れ”学生がウェブ就活で「企業より一枚も二枚も上手」の理由

    AERA

    6/5

  • コロナ禍の就活に専門家「最終選考まで一度も会わずに内定が出るケースも」

    コロナ禍の就活に専門家「最終選考まで一度も会わずに内定が出るケースも」

    AERA

    6/4

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す