食道がん患者から歯周病菌を検出! 研究論文で発表された食道がんと歯周病との関連とは?

歯科医が全部答えます! 聞くに聞けない “歯医者のギモン”

がん

2021/09/20 07:00

 消化器がんの一つである食道がん。他のがんに比べ早期発見が難しく、進行が早いと言われています。この食道がんに歯周病菌が関係していることがわかってきました。歯科医師で歯周病専門医の若林健史歯科医師に詳しい内容と見解をうかがいました。

あわせて読みたい

  • 歯科で新たに始まった「歯周病重症化予防」とは? 専門医に聞いてみた
    筆者の顔写真

    若林健史

    歯科で新たに始まった「歯周病重症化予防」とは? 専門医に聞いてみた

    dot.

    5/18

    20代で歯を失う!? たちの悪い歯周病「侵襲性歯周炎」とは?
    筆者の顔写真

    若林健史

    20代で歯を失う!? たちの悪い歯周病「侵襲性歯周炎」とは?

    dot.

    5/6

  • 歯ぐきが下がって見えるのは加齢のせい? 歯科医が指摘する原因とは?
    筆者の顔写真

    若林健史

    歯ぐきが下がって見えるのは加齢のせい? 歯科医が指摘する原因とは?

    dot.

    4/20

    バイオフィルムは難攻不落? 薬で歯周病を治せないわけとは?
    筆者の顔写真

    若林健史

    バイオフィルムは難攻不落? 薬で歯周病を治せないわけとは?

    dot.

    2/17

  • 糖尿病、心筋梗塞、脳梗塞、認知症にも影響? 血流に乗って全身にめぐる菌の正体とは

    糖尿病、心筋梗塞、脳梗塞、認知症にも影響? 血流に乗って全身にめぐる菌の正体とは

    dot.

    6/19

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す