肛門に激痛、膿が出る! 「あな痔」を放置するとがん化するケースも

あな痔

2021/09/04 09:00

 痔は肛門周辺に起こる身近な病気といえる。痔には、いぼ痔(痔核)、あな痔(痔ろう)、きれ痔(裂肛)がある。あな痔は若い世代の男性に起こりやすく、前段階として、激痛を伴う「肛門周囲膿瘍」を発症することが多い。切開して膿を出せば症状は落ち着くが、約半数は痔ろうになるため、油断せずに治療を受ける必要がある。

あわせて読みたい

  • 手術で便失禁のリスクも! 失敗できない痔の治療、病院の選び方

    手術で便失禁のリスクも! 失敗できない痔の治療、病院の選び方

    週刊朝日

    8/7

    排便時に強くいきむと発症する「きれ痔」 便秘になりやすい人は要注意!

    排便時に強くいきむと発症する「きれ痔」 便秘になりやすい人は要注意!

    dot.

    9/15

  • 肛門から脱出、出血! 恥ずかしくて聞けない「いぼ痔」を専門医が解説

    肛門から脱出、出血! 恥ずかしくて聞けない「いぼ痔」を専門医が解説

    dot.

    8/27

    恥ずかしくて聞けないお尻の悩み 首都圏で「痔のいい病院」はココだ!

    恥ずかしくて聞けないお尻の悩み 首都圏で「痔のいい病院」はココだ!

    週刊朝日

    8/18

  • 排便は5分以内がベスト! 習慣で変わる“痔”予防法

    排便は5分以内がベスト! 習慣で変わる“痔”予防法

    週刊朝日

    2/1

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す