河村たかし、張本勲、森喜朗…謎の“俺ルール″で生きる反省しない「おじさん」はなぜ滅びないのか

おじさん

2021/08/26 11:42

 ここ最近、また「おじさん」たちが世間を騒がせている。というか、厚顔無恥かつ無神経な発言に世間があきれ返り、批判の的になっている。だが、金メダルにかじりつく政治家も、女性ボクサーを侮蔑する野球評論家も、形ばかりの謝罪はするがまったく反省している様子はない。こうした「おじさん」たちは、いつの時代にも同じ過ちを繰り返しながら生息し続ける。ジェンダーやコンプラインス意識がこれだけ変化している時代に、なぜここまで鈍感に生きられるのか。男女それぞれの“おじさん通”に理由を聞いてみた。

あわせて読みたい

  • 河村市長かじった金メダル交換も「市長を代えてくれ」名古屋市民の怒り収まらず

    河村市長かじった金メダル交換も「市長を代えてくれ」名古屋市民の怒り収まらず

    dot.

    8/12

    森氏に辞任を決断させた孫娘の「家族にはいい人」に見る“日本のおじいちゃん”の秘密
    筆者の顔写真

    北原みのり

    森氏に辞任を決断させた孫娘の「家族にはいい人」に見る“日本のおじいちゃん”の秘密

    dot.

    2/17

  • 女子ボクサー揶揄発言の張本勲氏の“5秒謝罪”に「もう見たくない」と批判収まらず

    女子ボクサー揶揄発言の張本勲氏の“5秒謝罪”に「もう見たくない」と批判収まらず

    dot.

    8/16

    〝モリンピック〟ただいま開幕中! 放言連発で独走……トップ退場のゴールへまっしぐら

    〝モリンピック〟ただいま開幕中! 放言連発で独走……トップ退場のゴールへまっしぐら

    週刊朝日

    2/9

  • 「維新をこてんぱんにやっつけた」と河村たかし市長 名古屋では「完敗」、全国政党化に壁

    「維新をこてんぱんにやっつけた」と河村たかし市長 名古屋では「完敗」、全国政党化に壁

    dot.

    4/21

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す