不整脈・心不全の治療数ランキング全国1位になった病院は?

いい病院2021

2021/05/30 10:00

 心臓のリズムが乱れることを不整脈といい、症状によって病気の種類や治療法が異なる。週刊朝日ムック『手術数がわかるいい病院2021』では、全国の病院に対して独自に調査をおこない、病院から得た回答結果をもとに、治療数の多い病院をランキング形式で掲載している。2019年の不整脈・心不全に対する治療数が全国1位になった「小倉記念病院」(福岡県)。同院は、地域の総合病院としての役割を果たすと同時に、心臓病について全国屈指の治療数を誇る。多くの患者や医療機関から選ばれる背景や診療体制について、同院の副院長で循環器内科主任部長の安藤献児医師に話を聞いた。

あわせて読みたい

  • 【ペースメーカー治療】突然死のリスクが高い不整脈 デバイス植え込み後の管理が重要

    【ペースメーカー治療】突然死のリスクが高い不整脈 デバイス植え込み後の管理が重要

    dot.

    3/31

    コロナ禍で通院しなくていい遠隔モニタリングとは?  不整脈治療トップ病院副院長語る

    コロナ禍で通院しなくていい遠隔モニタリングとは?  不整脈治療トップ病院副院長語る

    dot.

    5/31

  • 生存率低い慢性心不全 「約7割に有効」な新兵器

    生存率低い慢性心不全 「約7割に有効」な新兵器

    週刊朝日

    7/5

    【ペースメーカー治療】不整脈の患者はどう治療法を選べばいい? 専門医が解説

    【ペースメーカー治療】不整脈の患者はどう治療法を選べばいい? 専門医が解説

    dot.

    3/21

  • 【不整脈】突然死や脳梗塞につながる危険なものも 脈拍測定を習慣づけて早期に異常の把握を

    【不整脈】突然死や脳梗塞につながる危険なものも 脈拍測定を習慣づけて早期に異常の把握を

    dot.

    1/28

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す