05年に中日に入団したルイス・マルティネス(OP写真通信社)
05年に中日に入団したルイス・マルティネス(OP写真通信社)

 NPBでは、外国人枠の拡大や育成契約の増加などに伴い、1チームに6、7人の助っ人が在籍するケースも珍しくなくなった。これに加えて、シーズン途中に入団、移籍する選手も少なくないことから、昨季はDeNA、中日ソフトバンクに9人、巨人には10人もの助っ人が在籍している。

【写真】「平成で最もカッコいいバッティングフォーム」はこの選手!

 そんななかでも、助っ人の登録名のややこしさで異彩を放っているのが中日だ。ドミニカを中心とする中米獲得ルートを確立したこの10数年で、ヒスパニック系名字の助っ人がめまぐるしく入団、退団を繰り返しており、そのバリエーションも限られているため、中日ファンでも混乱させられるのでは?と思われるほどだ。

 昨季在籍しているのは、投手がルイス・ゴンサレス(ドミニカ)、ヤリエル・ロドリゲス(キューバ)、エニー・ロメロ(ドミニカ)、ライデル・マルティネス(キューバ)、野手がアリエル・マルティネス(キューバ)、ダヤン・ビシエド(キューバ)、ゾイロ・アルモンテ(ドミニカ)、モイゼス・シエラ(ドミニカ)、育成のサンディ・ブリトー(ドミニカ)の計9人。

 マルティネス姓が2人いるため、登録名の表記をR・マルティネス、A・マルティネスとファーストネームのアルファベット1文字で区別しているものの、「R」も「A」も文字型が似ているので、遠目ではわかりにくい。「ライデル」「アリエル」とファーストネームを登録名にしたほうがわかりやすいのだが、姓へのこだわりは、お国柄なのだろうか?

 A・マルティネスは、7月1日に育成から支配下を勝ち取り、NPBでは91年のマイク・ディアズ(ロッテ)以来、29年ぶりの外国人捕手として1軍の試合に先発出場。同7日のヤクルト戦では、マルティネス姓同士の外国人バッテリーも実現した。

 17年入団のR・マルティネスも、前年に続いて40試合以上登板し、クローザーとして後半戦の躍進を支えている。

 一方、マルティネスとともに、代表的なヒスパニック系名字として知られているのが、ロドリゲスだ。

著者プロフィールを見る
久保田龍雄

久保田龍雄

久保田龍雄/1960年生まれ。東京都出身。中央大学文学部卒業後、地方紙の記者を経て独立。プロアマ問わず野球を中心に執筆活動を展開している。きめの細かいデータと史実に基づいた考察には定評がある。

久保田龍雄の記事一覧はこちら
次のページ
最も多かった名字は?