「足がつる」のはなぜ? 医師に聞いた正しい予防法・対処法とは?

スポーツ医が語る「スポーツ×医療」まるわかり講座

ヘルス

2020/11/23 07:00

 スポーツで足を酷使した後、あるいは寝ているときなどに、突然「足がつる」という経験をしたことがある人は多いはずです。なかには、普段から足がつりやすくて悩んでいる人もいるかもしれません。自分の意識と無関係に起こる筋肉のけいれんは、いったいどのような原因で起こるのでしょうか? 日本スポーツ医学財団理事長の松本秀男医師に、その医学的な原因や予防法などを聞きました。

あわせて読みたい

  • 「足のつり」はどうやったら治る? 医師、鍼灸師に話を聞いた!

    「足のつり」はどうやったら治る? 医師、鍼灸師に話を聞いた!

    週刊朝日

    12/29

    冬に足がつる? それもしかしたら脱水症状ではありませんか?

    冬に足がつる? それもしかしたら脱水症状ではありませんか?

    tenki.jp

    1/25

  • 室内でも油断大敵! 24時間発症リスク“古典的熱中症”対策

    室内でも油断大敵! 24時間発症リスク“古典的熱中症”対策

    週刊朝日

    8/12

    薬だけに頼るのではなく…加齢症状に効く漢方とは?

    薬だけに頼るのではなく…加齢症状に効く漢方とは?

    週刊朝日

    4/3

  • 筋トレはもう古い? 医療従事者も注目する「関トレ」で強い体づくり

    筋トレはもう古い? 医療従事者も注目する「関トレ」で強い体づくり

    週刊朝日

    4/17

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す