上司の言うことは真面目に聞いてはいけない コロコロ変わる発言に振り回されないコツ

モチベーション下げマンとの戦い方

仕事

2020/08/18 08:00

 あなたの周りにムダにやる気を下げてくる人物はいないだろうか? 経営・組織戦略コンサルタントの西野一輝氏は、こうしたやる気を下げてくる人物への対策を『モチベーション下げマンとの戦い方』(朝日新聞出版)として上梓した。今回登場するモチベーション下げマンは「コロコロ言うことが変わる上司」について。

あわせて読みたい

  • 若手社員に手とり足とり指導はダメ! 部下の心を掴むコロナ時代のマネジメント
    筆者の顔写真

    西野一輝

    若手社員に手とり足とり指導はダメ! 部下の心を掴むコロナ時代のマネジメント

    dot.

    7/31

    「お先に失礼しまーす」定時でキッチリ帰る部下の知られざる脳内
    筆者の顔写真

    西野一輝

    「お先に失礼しまーす」定時でキッチリ帰る部下の知られざる脳内

    dot.

    9/29

  • コロナ第二波最大のリスクは上司だった!厳しいリモート監視にどう対処する?
    筆者の顔写真

    西野一輝

    コロナ第二波最大のリスクは上司だった!厳しいリモート監視にどう対処する?

    dot.

    7/21

    一流の上司は部下の成果を褒めない やる気を引き出す接し方と重要なタイミングとは
    筆者の顔写真

    西野一輝

    一流の上司は部下の成果を褒めない やる気を引き出す接し方と重要なタイミングとは

    dot.

    2/24

  • 「上司という言葉を消す」今どきの若手を“適応障害”にしない職場とは?

    「上司という言葉を消す」今どきの若手を“適応障害”にしない職場とは?

    dot.

    5/7

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す