「踊り子」もOK 明日から実践、私鉄&三セク“乗り得列車”

鉄道

2019/09/02 07:00

「えっ、この電車って乗ってもいいの?」普通列車に乗るハズなのに、やってきたのは特急電車……。旅先などでこんな体験をしたことはないだろうか。以前に紹介した記事「『隠れ特急』って何だ? 青春18きっぷで特急を楽しめる『乗り得列車』が話題に」では、全国のJR路線から、特急券なしで乗れる特急や特急車両を使った“隠れ特急”の現状を探ってみた。そこで、今回は私鉄や第三セクター路線を中心に、特急券などの追加料金がかからない、乗り得列車を紹介する。

あわせて読みたい

  • 「隠れ特急」って何だ? 青春18きっぷで特急を楽しめる「乗り得列車」が話題に

    「隠れ特急」って何だ? 青春18きっぷで特急を楽しめる「乗り得列車」が話題に

    dot.

    8/2

    青春18きっぷの旅程に入れたい 移動も楽々「乗り得」ライナー列車とは? 

    青春18きっぷの旅程に入れたい 移動も楽々「乗り得」ライナー列車とは? 

    dot.

    8/6

  • 昭和の頃は”高嶺の花”だった有料の特急 いまや快適な通勤に利用されるワケとは?

    昭和の頃は”高嶺の花”だった有料の特急 いまや快適な通勤に利用されるワケとは?

    dot.

    11/3

    「しまかぜ」が195.2キロで第1位 100キロ以上走る私鉄の長距離特急ランキング

    「しまかぜ」が195.2キロで第1位 100キロ以上走る私鉄の長距離特急ランキング

    dot.

    1/25

  • 特急より速いのが超特急は昭和時代の話! 特急よりも上の私鉄の看板列車たち

    特急より速いのが超特急は昭和時代の話! 特急よりも上の私鉄の看板列車たち

    dot.

    8/4

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す