センター試験は次で最後 「浪人生が少ない」2020年入試で狙い目の大学は?

センター試験

2019/08/19 11:30

 2年後の冬には、センター試験に代わる「大学入学共通テスト」が導入されるなど、大学入試は大きく変わる。現行の試験制度最後の入試となる来年の入試では、浪人を避けようと受験生の安全志向が加速するとみられている。そんななか、駿台教育研究所の石原賢一さんは、「世の中の動きは気にせず第1志望にこだわるのがいい」とアドバイスする。AERAMOOK『就職力で選ぶ大学2020』(朝日新聞出版)から抜粋してお届けする。

あわせて読みたい

  • 2022大学入試、意外な「狙い目」学部とは? コロナ禍で変わった受験生の動き

    2022大学入試、意外な「狙い目」学部とは? コロナ禍で変わった受験生の動き

    dot.

    10/5

    大学受験のプロ3人が予測! 2018年の国公立大入試は「安全志向」?

    大学受験のプロ3人が予測! 2018年の国公立大入試は「安全志向」?

    dot.

    8/23

  • 大学入学共通テストの「第2日程」受験は有利? 安易に飛びつくのはリスクも

    大学入学共通テストの「第2日程」受験は有利? 安易に飛びつくのはリスクも

    AERA

    6/27

    コロナ禍で大学入試「地元志向」に拍車か 国公立大に強い高校は?

    コロナ禍で大学入試「地元志向」に拍車か 国公立大に強い高校は?

    週刊朝日

    6/6

  • King & Prince永瀬廉さんが登場! AERA MOOK『就職力で選ぶ大学2020』、7月30日発売

    King & Prince永瀬廉さんが登場! AERA MOOK『就職力で選ぶ大学2020』、7月30日発売

    7/26

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す