子ども減っても不登校は過去最多「教室内ストレス」に親ができること

ぶらり不登校

出産と子育て

2018/10/28 14:39

 文部科学省が「児童生徒の問題行動・不登校等生徒指導上の諸課題」(2017年度速報値)を発表し、不登校の子どもは過去最多を更新した。自身も不登校経験者で、多くの当事者を取材してきた不登校新聞の編集長・石井志昂さんが考えるその理由とは。

あわせて読みたい

  • iPadやスマホで勉強し「出席」に懸念も 不登校また過去最多16万人に、小学生も急増
    筆者の顔写真

    石井志昂

    iPadやスマホで勉強し「出席」に懸念も 不登校また過去最多16万人に、小学生も急増

    dot.

    10/17

    「自分でもどうして?」中3女子は突然学校に行けなくなった 疲れた子どもが抱える“生きづらさ”
    筆者の顔写真

    石井志昂

    「自分でもどうして?」中3女子は突然学校に行けなくなった 疲れた子どもが抱える“生きづらさ”

    dot.

    11/9

  • 『不登校新聞』編集長が自身の体験と20年の取材をふくめて綴る、子どものSOSとの向き合い方

    『不登校新聞』編集長が自身の体験と20年の取材をふくめて綴る、子どものSOSとの向き合い方

    BOOKSTAND

    10/26

    小中学生の不登校率が過去最多1.4%で13万人 でも85%は高校進学するって知ってた?

    小中学生の不登校率が過去最多1.4%で13万人 でも85%は高校進学するって知ってた?

    dot.

    10/26

  • 不登校のほとんどがフリースクールに通わない3つの理由
    筆者の顔写真

    石井志昂

    不登校のほとんどがフリースクールに通わない3つの理由

    dot.

    6/22

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す