子どもへの注射のときに痛みや不安を軽減させる方法 親が知っておきたい「ある言葉」とは?

ちょっとだけ医見手帖(森田麻里子医師)

2018/08/22 07:00

 日々の生活のなかでちょっと気になる出来事やニュースを、2人の女性医師が医療や健康の面から解説するコラム「ちょっとだけ医見手帖」。今回は、自身も1児の母である森田麻里子医師が、子どもへの予防接種で痛みを軽減させるための対応や不安を取り払うある言葉について「医見」します。

あわせて読みたい

  • 赤ちゃんへの予防接種0歳児だけで6種類! 「同時接種」はなぜ怖くない?
    筆者の顔写真

    森田麻里子

    赤ちゃんへの予防接種0歳児だけで6種類! 「同時接種」はなぜ怖くない?

    dot.

    9/5

    インフルエンザだけじゃない! 妊娠中に接種しておきたいワクチンとその効果とは?
    筆者の顔写真

    森田麻里子

    インフルエンザだけじゃない! 妊娠中に接種しておきたいワクチンとその効果とは?

    dot.

    1/23

  • ママ医師が解説 生まれたての赤ちゃんにミルクを足しても、母乳育児は継続できる?
    筆者の顔写真

    森田麻里子

    ママ医師が解説 生まれたての赤ちゃんにミルクを足しても、母乳育児は継続できる?

    dot.

    6/12

    「はしか」の流行に医師が警鐘 30代のママ&パパがいま知るべき麻疹対策とは?

    「はしか」の流行に医師が警鐘 30代のママ&パパがいま知るべき麻疹対策とは?

    dot.

    5/10

  • 湿疹が食物アレルギーの原因になる? 医師が教える赤ちゃんにやさしいスキンケア
    筆者の顔写真

    森田麻里子

    湿疹が食物アレルギーの原因になる? 医師が教える赤ちゃんにやさしいスキンケア

    dot.

    6/27

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す