忠臣蔵だけじゃない!歴史の転換点招いた城内での刃傷沙汰 その裏に黒幕?

あなたの知らない神社仏閣の世界

神社仏閣

2018/05/12 07:00

 忠臣蔵で有名となった江戸城・松の廊下での刃傷沙汰。城内では抜刀だけでも厳しい処罰が待っていた時代だけに前代未聞の事件かと思いきや、実は江戸時代に殿中での刃傷沙汰がなんと9件も記録に残っている。浅野内匠頭(あさのたくみのかみ)の乱心は、歴史上初めてでも最後でもない。家臣による仇討ちという前代未聞の騒動がなければ数十年に1回起きた事件のひとつにすぎない。浅野内匠頭の騒動は歴史的なできごとというより、四十七士の義士たちのほうが注目された出来事といえよう。

あわせて読みたい

  • 本日12月18日は江戸時代の魔法使い・平賀源内の忌日「源内忌」です

    本日12月18日は江戸時代の魔法使い・平賀源内の忌日「源内忌」です

    tenki.jp

    12/18

    江戸時代の“総理大臣”は儲からなかった? 「老中」の驚くべき経費

    江戸時代の“総理大臣”は儲からなかった? 「老中」の驚くべき経費

    dot.

    5/2

  • 男一代之改革

    男一代之改革

    週刊朝日

    8/21

    田沼意次の後を継いだ松平定信が用いたイメージ戦略 裏でワイロも
    筆者の顔写真

    鈴子

    田沼意次の後を継いだ松平定信が用いたイメージ戦略 裏でワイロも

    dot.

    5/29

  • 水戸黄門が激怒した江戸城内の刃傷沙汰 原因は将軍の嫉妬?
    筆者の顔写真

    鈴子

    水戸黄門が激怒した江戸城内の刃傷沙汰 原因は将軍の嫉妬?

    dot.

    8/28

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す