慈恵医大、順天堂大が偏差値急上昇! 過去20年の医学部難易度を比較してわかった私大の「強み」

大学入試

2018/01/30 07:00

 医学部受験が佳境を迎えている。各大学の特徴を知るためには、全体を俯瞰して比べるのも有効だ。発売中のAERAムック『AERA Premium 医者・医学部がわかる2018』では、学費や医師数、医師国家試験合格率など、医学部の「数字」を徹底調査。ここでは、過去20年間の難易度の変移を表にした。

あわせて読みたい

  • 医学部受験、2018年度は激戦に!? 難易度が高い私立大医学部はここだ

    医学部受験、2018年度は激戦に!? 難易度が高い私立大医学部はここだ

    dot.

    9/22

    今年も灘、ラ・サールに勝利! 9年連続医学部合格者数1位の高校は?

    今年も灘、ラ・サールに勝利! 9年連続医学部合格者数1位の高校は?

    週刊朝日

    4/25

  • 東大は多いけど…開成が“医学部合格者数”で1位じゃない理由

    東大は多いけど…開成が“医学部合格者数”で1位じゃない理由

    週刊朝日

    4/24

    卒業生が驚く? 女子高生が「受験したい大学No.1」に選ばれた意外な大学

    卒業生が驚く? 女子高生が「受験したい大学No.1」に選ばれた意外な大学

    dot.

    7/26

  • 医学部偏差値上昇率ランキング 20年間で旧帝大を超えた意外な大学

    医学部偏差値上昇率ランキング 20年間で旧帝大を超えた意外な大学

    dot.

    9/21

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す