- 教育
- 記事
グループでの会話は“大皿料理”? 誰からも愛される「取り分け方」とは
朝日新聞出版の本
2017/10/21 07:00
みんなで和気あいあいの場のはずなのに、ポツンと話の輪から取り残されてしまったとき、つらいですよね。「もう帰りたい」と切なくなるし、難易度の高いシチュエーションです。生来の人見知りで「緊張しい」だという人気ラジオDJの秀島史香さんが、20年の経験の中で培ったコミュニケーション術に、「あの人を呼びたい」「あの人に仲間に入ってほしい」と思われる人になる、大勢が集まる場の雰囲気づくりがあります。自著『いい空気を一瞬でつくる 誰とでも会話がはずむ42の法則』で明かしてくれた、その方法をご紹介します。
あわせて読みたい
別の視点で考える
特集をすべて見る
この人と一緒に考える
コラムをすべて見る
カテゴリから探す
-
ニュース
-
教育
-
エンタメ
-
スポーツ
-
ヘルス
-
ビジネス