子どもの自殺ピーク“魔の9月1日” 「もう死にます」 どうして小6女児は死を望んだのか

連載「ぶらり不登校」

ぶらり不登校

2017/08/22 07:00

 夏休みが終わり、早い学校では8月22日前後から新学期がスタートする。これからやって来る9月は1年で最も子どもの自殺が増える時期だ。「不登校新聞」編集長の石井志昂さんは、子どもたちを死に追いやっているのは「目に見えるいじめ」だけではないと訴える。あなたは“子ども”にどんな目線を向けていますか?

あわせて読みたい

  • 不登校新聞・緊急号外「学校に行きたくないあなたへ」

    不登校新聞・緊急号外「学校に行きたくないあなたへ」

    1/1

    旭川女子中学生凍死事件はなぜ起きたのか 「心のホームレス状態」を見逃さないで
    筆者の顔写真

    石井志昂

    旭川女子中学生凍死事件はなぜ起きたのか 「心のホームレス状態」を見逃さないで

    dot.

    4/25

  • 子どもの自殺「夏休み明け」は要注意 SOS見逃さず「TALKの原則」で対応を

    子どもの自殺「夏休み明け」は要注意 SOS見逃さず「TALKの原則」で対応を

    AERA

    9/2

    主犯格がストーカーのように監視 親の“教育虐待”が原因? いじめ低年齢化の実態
    筆者の顔写真

    石井志昂

    主犯格がストーカーのように監視 親の“教育虐待”が原因? いじめ低年齢化の実態

    dot.

    12/26

  • 新学期が死ぬほど苦しい君へ 「義務教育は1日も通わず卒業できる」
    筆者の顔写真

    石井志昂

    新学期が死ぬほど苦しい君へ 「義務教育は1日も通わず卒業できる」

    dot.

    9/1

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す