私立大医学部「6年間でかかる」学費と国家試験合格率 ※学費は大学通信調べ。金額は2018年度。「初年度納入金」は、入学金+授業料+施設費など諸経費で算出した。教科書代などは含んでいない場合がある。また、減免制度適用前の金額とした。「6年間総額」は、大学の資料に6年間総額の費用について記載がない場合、初年度納入金+(授業料と施設費などの合計×5年分)で算出した。物価の変動による金額変更や、別途実習費、諸経費がかかる場合がある。(※)の大学は、入学者全員に対し学費が減免される修学資金貸与制度がある。偏差値が同じ場合は「6年間総額」が安い順に並べた。医師国家試験合格率(2017年)は、厚生労働省の公表資料を基に編集部が作成