20年間の偏差値比較(1/4)※偏差値は駿台予備学校提供で、第1回駿台全国模試におけるA判定(合格可能性80%)ラインの変化を記した。1997年当時は、富山大は富山医科薬科大、福井大は福井医科大、山梨大は山梨医科大、島根大は島根医科大、香川大は香川医科大、高知大は高知医科大、佐賀大は佐賀医科大、大分大は大分医科大、宮崎大は宮崎医科大。また、東北医科薬科大は2016年新設、国際医療福祉大は2017年新設。表内の矢印は、偏差値が3以上変動した大学につけた。山梨大は前期募集廃止のため後期の偏差値で比較
20年間の偏差値比較(2/4)※偏差値は駿台予備学校提供で、第1回駿台全国模試におけるA判定(合格可能性80%)ラインの変化を記した。1997年当時は、富山大は富山医科薬科大、福井大は福井医科大、山梨大は山梨医科大、島根大は島根医科大、香川大は香川医科大、高知大は高知医科大、佐賀大は佐賀医科大、大分大は大分医科大、宮崎大は宮崎医科大。また、東北医科薬科大は2016年新設、国際医療福祉大は2017年新設。表内の矢印は、偏差値が3以上変動した大学につけた。山梨大は前期募集廃止のため後期の偏差値で比較
20年間の偏差値比較(3/4)※偏差値は駿台予備学校提供で、第1回駿台全国模試におけるA判定(合格可能性80%)ラインの変化を記した。1997年当時は、富山大は富山医科薬科大、福井大は福井医科大、山梨大は山梨医科大、島根大は島根医科大、香川大は香川医科大、高知大は高知医科大、佐賀大は佐賀医科大、大分大は大分医科大、宮崎大は宮崎医科大。また、東北医科薬科大は2016年新設、国際医療福祉大は2017年新設。表内の矢印は、偏差値が3以上変動した大学につけた。山梨大は前期募集廃止のため後期の偏差値で比較
20年間の偏差値比較(4/4)※偏差値は駿台予備学校提供で、第1回駿台全国模試におけるA判定(合格可能性80%)ラインの変化を記した。1997年当時は、富山大は富山医科薬科大、福井大は福井医科大、山梨大は山梨医科大、島根大は島根医科大、香川大は香川医科大、高知大は高知医科大、佐賀大は佐賀医科大、大分大は大分医科大、宮崎大は宮崎医科大。また、東北医科薬科大は2016年新設、国際医療福祉大は2017年新設。表内の矢印は、偏差値が3以上変動した大学につけた。山梨大は前期募集廃止のため後期の偏差値で比較