太陽が富士山から昇る瞬間と夕日が沈む瞬間、閃光が走る「ダイヤモンド富士」(山梨県 富士河口湖町)
北海道中心部の2000m級の山々からなる山域が「大雪山」で、大雪山系とも称される。北海道最高峰でもある標高2290mの旭岳はカルデラを形成する活火山(北海道 東川町)
日高山脈の最南端、太平洋に面したえりも町の、深い森の中にある自然湖「豊似湖」。地上からは馬の蹄形、上空からはきれいなハート形に見えることから「馬蹄湖 」「ハートレイク」とも呼ばれている(北海道 えりも町)
沖縄本島と1960mの古宇利大橋で結ばれた古宇利島……「恋の島」伝説のある古宇利島のパワースポット「ティーヌ浜」(沖縄県 古宇利島)
形の潮だまり。奄美大島の東側に位置する龍郷町の、県道82号線から少し入った海岸にある「ハートロック」(鹿児島県 奄美大島)