日本で上がる「ウクライナは白旗あげたらいい」の声に戦場ジャーナリストが現地から激怒した理由

  • 街では市民が抵抗に備え、火炎瓶を作っている。ラベルには、プーチン氏の顔写真とともに「間抜けなプーチン」の文字も(撮影/佐藤和孝)
  • 兵士が怪我をしたときや命を落としたとき、身元確認のために使われるドッグタグ。だが、名前は刻まれずに、ナンバーだけが振られている(撮影/佐藤和孝)
  • ジャーナリストの佐藤和孝さん(撮影/福井しほ)
  • 街では市民が抵抗に備え、火炎瓶を作っている。ラベルには、プーチン氏の顔写真とともに「Putin Huilo(間抜けなプーチン)」の文字も(撮影/佐藤和孝)
  • 平穏に見えるリビウでは、市民が戦車や装甲車が街に侵入しないためのバリケードを作っている(撮影/佐藤和孝)
  • ユネスコの世界遺産にも登録されるなど、歴史の深いリビウ。モニュメントを守るために覆いをかけている(撮影/佐藤和孝)
  • ポーランド国境付近で待機するウクライナ難民。女性と子どもばかりで、男性の姿はほとんどない。戦火を逃れようと、連日多くの避難民がリビウに集まっている(撮影/佐藤和孝)
  • 関連記事を見る
記事本文に戻る
あわせて読みたい
  • 「ウクライナへの侵略の津波を止めたい」 ゼレンスキー大統領が12分の演説で訴えたこと【全文】
    【全文】「ウクライナへの侵略の津波を止めたい」 ゼレンスキー大統領が12分の演説で訴えたこと
  • 「君は僕といるから生きていける」 プーチン氏のDV男のような主張はなぜ生まれたのか
    「君は僕といるから生きていける」 プーチン氏のDV男のような主張はなぜ生まれたのか
    「ゴルバチョフ氏の愚は繰り返さぬ」鈴木宗男氏が語るプーチン大統領の論理
    「ゴルバチョフ氏の愚は繰り返さぬ」鈴木宗男氏が語るプーチン大統領の論理
あなたへのおすすめ
Amazon スマイルSALEは9月4日まで。よりお得にするためのポイントやおすすめ目玉商品を紹介♪
家庭用脱毛器の基本的な効果やメリット・デメリットは?ケノンをはじめおすすめ商品も紹介
芸術の秋にぴったり!初心者からベテランまで使える楽器・音響機器のAmazon人気度ランキング
女性×働く 第1シリーズ

女性×働く 第1シリーズ

働きながら産む?産まない?

女性特集➀
パリ五輪2024

パリ五輪2024

4年に1度のスポーツの祭典、「パリオリンピック・パラリンピック 2024」が8月26日(日本時間は27日午前2時半~)いよいよ開幕する。 注目の競技や選手の見どころ解説から最新レポートまで、AERA&AERA dot.合同企画でお届けします。

パリ五輪
医師676人のリアル

医師676人のリアル

すべては命を救うため──。朝から翌日夕方まで、36時間の連続勤務もざらだった医師たち。2024年4月から「働き方改革」が始まり、原則、時間外・休日の労働時間は年間960時間に制限された。いま、医療現場で何が起こっているのか。医師×AIは最強の切り札になるのか。患者とのギャップは解消されるのか。医師676人に対して行ったアンケートから読み解きます。

カテゴリから探す
ニュース
〈災害と皇室〉両陛下の被災地訪問 「陛下は10代の頃から、災害が起こると私的な約束は中止なさった」とご友人 覚悟とともに歩んだ人生
〈災害と皇室〉両陛下の被災地訪問 「陛下は10代の頃から、災害が起こると私的な約束は中止なさった」とご友人 覚悟とともに歩んだ人生
雅子さま
dot. 1時間前
教育
「昔のソニーみたいな会社だな」 元グーグル日本法人社長が「経営者の言葉」から感じた両社の共通点
「昔のソニーみたいな会社だな」 元グーグル日本法人社長が「経営者の言葉」から感じた両社の共通点
人生を支える言葉
AERA 1時間前
エンタメ
「人は何を憶えているのか? それは感情や体に刻まれた愛や痛みの記憶です」 アルツハイマーの夫と妻の日々を追ったドキュメンタリー
「人は何を憶えているのか? それは感情や体に刻まれた愛や痛みの記憶です」 アルツハイマーの夫と妻の日々を追ったドキュメンタリー
シネマ×SDGs
AERA 2時間前
スポーツ
国枝慎吾が語る常勝の重圧との戦い方 「試合で出せる実力はせいぜい70%。それでも勝てる準備をしていた」
国枝慎吾が語る常勝の重圧との戦い方 「試合で出せる実力はせいぜい70%。それでも勝てる準備をしていた」
国枝慎吾
AERA 1時間前
ヘルス
久本雅美 結婚は諦めない!「理想の相手条件は51項目」63歳おひとりさまの本音〈酒のツマミになる話きょう出演〉
久本雅美 結婚は諦めない!「理想の相手条件は51項目」63歳おひとりさまの本音〈酒のツマミになる話きょう出演〉
久本雅美
dot. 8/30
ビジネス
“個人”にとっては円高がいいに決まっている なのに企業が円安で“カネ”を最大化させようとするワケ
“個人”にとっては円高がいいに決まっている なのに企業が円安で“カネ”を最大化させようとするワケ
田内学の経済のミカタ
AERA 8/29