盛夏の阪神国道を走る阪神国道線東神戸行きの路面電車。阪神国道線の車両はトロリーポールを改造した「Y型ビューゲル(通称Yゲル)」と呼ばれる独特の集電装置を搭載していた。上甲子園 (撮影/諸河久:1966年8月4日)
茫洋とした風情の浜甲子園付近を走る上甲子園行き路面電車。この日の甲子園線には「金魚鉢」のニックネームでファンから親しまれた戦前の名車71型が充当されていた。(撮影/諸河久:1966年8月4日)
盛夏を走る神戸市電の一コマ。湊川神社の杜の蝉しぐれが今も耳に残る。画面右脇には木材を積んだ「マツダT1500」三輪自動車や「スズキ スズライトキャリイ」軽トラックなど、懐かしいクルマが写っていた。 楠公前~裁判所前(撮影/諸河久:1964年8月4日)