小雨の降るなかキヤノンの超望遠ズームレンズEF100-400mm F4.5-5.6L IS II USMで撮影する中西敏貴さん
リコーイメージングsmc PENTAX-FA645 55-110ミリF5.6。フィルム645時代からラインアップされている製品で、準標準から中望遠の焦点距離域までをカバーする。MFでも使いやすい設計になっている
富士フイルムGF32-64ミリF4 R LM WR。同社の中判ミラーレスデジタルカメラシステムGFX用に設計され、35ミリ判換算25~51ミリをカバーする。1億画素の撮像センサーにも十分対応可能という
キヤノンEF24-70ミリ F2.8L II USM。EOS 5Dsシリーズなど、ボディーの超高画素化を見据えて開発された高性能の大口径標準ズームレンズ。「カバーする範囲が広く、描写性能がよい」(佐藤信太郎)