35ミリ判フルサイズミラーレスLUMIXの動画特化モデルの登場だ。税別で約50万円(撮影/武石修)
【パネルの大型化とボタンの変更】上面の表示パネルがS1に比べて大型化。黒地に白の反転表示にも対応。電源スイッチもシャッターボタンと同軸に移動している(撮影/武石修)
S1に比べて大きく重くなっている。液晶モニターはチルト+フリーアングル式に。チルトした状態なら、フリーアングルで液晶画面の向きを変えてもHDMIケーブルなどと干渉しない。S1/S1RではXQD+SDだったが、SDカードのデュアルスロットを採用している(撮影/武石修)
優秀な手ブレ補正のおかげで2秒のスローシャッターを手持ち撮影できた。防塵・防滴なのも雨天時は心強い。動画メインではあるが、写真撮影の性能も十分●LUMIX S 24-105mm F4 MACRO O.I.S.・50ミリ時・絞りf4.2秒・ISO100・WB:4300K・JPEG(撮影/武石修)