春4月にして残雪のヴァトナハルセン駅に停車中のフロム鉄道1852列車。ほどよいカーブに車窓を開けてカメラを構えれば、何の遠慮もなく前席のカメラが突き出た。中国語で「不要播隊(割り込み禁止)」と言ったところで効果なし。当方が別の窓に移動したほうが得策だ ■オリンパスOM-D E-M1 MarkII・12~100ミリF4・絞りf5.6・ISO200・AE・-0.3補正・JPEGスーパーファイン
岩盤むき出しの荒々しいトンネルに突入するフロム鉄道。日本では考えられないが、ノルウェーでは道路のトンネルも多くは岩盤むき出しのまま。それだけ岩盤が強固というわけだが、トンネルに吸い込まれる際は少々恐ろしい。ちなみにノルウェー鉄道の列車は新型が多く、ほとんど窓が開かなくなったが、フロム鉄道は旧型車両なのでオープン可となっている ■オリンパスOM-D E-M1 MarkII・12~100ミリF4・絞りf8・ISO800・AE・マイナス1補正・JPEGスーパーファイン
フロム鉄道の車内。ヒューマンなリュックを背負っているのが何の遠慮もなくカメラを突き出した前席の乗客。ヒューマンとは人間、人間の、人間らしい、という意味なのだが