当時の東大久保・抜弁天から新宿方面に向かう都電。現存しない専用軌道が情緒あふれる(撮影/諸河久:1964年12月16日)
昭和39年4月の路線図。東大久保~牛込界隈(資料提供/東京都交通局)
右側の店舗はマンションに変わり、踏切は信号機の付いた交差点となった。背景の坂 を上ると右側に抜弁天がある(撮影/井上和典・AERAdot編集部)
バス停「抜弁天」は交通量が多い通りに面している(撮影/井上和典・AERAdot編集部)