リゾートバイト先の宿泊施設で調理をするシニア男性は元百貨店勤務だという(photo ダイブ提供)
ダイブの庄子潔社長 しょうじ・きよし/1979年、宮城県生まれ。高校卒業後、音楽を学ぶためにアメリカの短大に留学。帰国後、派遣社員として工場勤務などを経て、2003年に観光地に特化した人材会社(現・株式会社ダイブ)の設立に参画。12年に代表取締役就任 (photo本人提供)
新たなライフスタイルを求める意欲あるシニアは、継続した収入を得ることにも同等の価値を置いているという(photo gettyimages)
「おてつたび」の調査から作成
「おてつたび」の永岡里菜社長 ながおか・りな/1990年、三重県生まれ。千葉大学を卒業後、PR・プロモーションイベント企画制作会社勤務、農林水産省との和食推進事業の立ち上げを経て、独立。2018年、地域に人が来る仕組みをつくるべく、株式会社おてつたびを創業 (photo 本人提供)