日本には10種類以上のスズメバチが生息している=東京都内、米倉昭仁撮影
5月ごろ女王バチは1匹でこのような「とっくり」型の巣を作る=東京都内、米倉昭仁撮影
袋をかぶせてスズメバチの巣を撤去する=ヨシダ消毒提供
7~8月、ラグビーボール型のスズメバチの巣はこれくらいの大きさになる=東京都内、米倉昭仁撮影
巣の中にある「巣盤」もスズメバチの種類によって大きさがかなり違う。下はオオスズメバチのもの=東京都内、米倉昭仁撮影
キイロスズメバチの巣。大きなものだとこの倍ほどにもなる=東京都内、米倉昭仁撮影
小さくても攻撃性の強いキイロスズメバチ=東京都内、米倉昭仁撮影
スズメバチはこのような常緑樹に巣を作ることが多い=ヨシダ消毒提供
木の上に作られたスズメバチの巣=ヨシダ消毒提供
撤去したスズメバチの巣=ヨシダ消毒提供
撤去した巣の中身=ヨシダ消毒提供
スズメバチの巣を駆除する様子=ヨシダ消毒提供
軒下にできたスズメバチの巣を駆除する=ヨシダ消毒提供