竪穴石室:前期から中期にかけての上層の古墳では、竪穴式石室の中に木棺が安置されていた。粘土床や排水施設など、遺骸保護のための工夫もみられる。 (イラスト/蓬生雄司)
横穴石室:後期になると横穴式石室が主流となり、古墳自体も性質が変化していった。副葬品も銅鏡・玉・武器・馬具などに加え、土器もみられるようになる。(イラスト/蓬生雄司)