2015年の相続税法改正で課税対象者が1.8倍に増加。少子化で相続人が減った影響もあり、養子縁組で相続税対策を行う人が増えているという(写真部・片山菜緒子)
税理士法人チェスター 代表税理士 福留正明さん(36)/「相続税専門」を謳う税理士法人。昨年の相続税申告件数は706件。今年は1千件を超える見込み。その申告件数は、業界トップクラス(撮影/田茂井治)
フジ相続税理士法人 代表社員 高原誠さん(39)/国内でいち早く「土地評価見直しによる相続税還付請求」を業務化した税理士法人。グループ内に多数の不動産鑑定士も在籍(撮影/田茂井治)
T&T税理士法人 代表税理士 寺町努さん(48)/年間300件超、累計1千件超の相続税申告を行ってきた相続に強い税理士法人。資産10億円以上の資産家の相続対策を多数行う(撮影/田茂井治)