「すぐに着れなくなっちゃうよー」
とよく言われたものだが、こういうことなのだ。
ほぼ3カ月で着られなくなってしまう。
デパートで売っている1着何万円もするブランド物のベビー服。
あれは狂気の沙汰である。
なにかと入り用な時期、ただでさえ出費がかさむのに、
ベビーカー(平均3万~5万)、ベビーベッド(1万~3万)、チャイルドシート(1万~3万)、その他、哺乳瓶、哺乳瓶消毒キット、沐浴用セット、スタイ、オムツ、おくるみ、授乳用クッション、エトセトラ、エトセトラ……。
ベビー服1着に数万円は狂気の沙汰!
と思っていたけど、よくよく考えたら、あれはプレゼント用だろう。
うちも友人知人から高級ベビー服をいくつかプレゼントで頂いた。
「何かの時に着せよう」
と大事にしまっておいて、普段使いは西松屋でまとめ買い。
今や高島屋よりも西松屋にテンションが上がる。
が、50、60サイズ頃は特に「何かの時」なんて時はほぼなく、気づいたら、大事にしまっておいた高級服がちっちゃくなってしまった! なんていう悔しいことがあってから悟った。
高級服こそガンガン着せて行くべきだ、と。
うっかりしまっておいたラルフローレンのカバーオールはギリギリで引っ張り出して、ほぼ毎日着せた。
やっぱり生地が良くて洗濯に強いし、何より写真映えする!
毎日アホみたいに我が子の写真を撮るんだから、もったいぶってないで普段使いすればよかった。
数カ月しか着られないのだから着たおして着たおして満喫するべきだ。
首がすわり、腰がすわり、立ち上がり、歩く。
赤ちゃんは上から順番に安定していく。
最初は視力も弱くてぼんやりとしているが、だんだんと見えるようになって、目で人を追いはじめ、首を動かして周囲を見回せるようになり、寝ている状態からコロンと横向きに、それからうつ伏せになれるようになって、そこから数週間かけてさらにコロンと一回転、寝返りが打てるようになる。