この記事の写真をすべて見る
42歳で電撃結婚、翌年には高齢出産。激動2年を経た女優・水野美紀さんが、“母性”ホルモンに振り回され、育児に奮闘する日々を開けっぴろげにつづった連載「余力ゼロで生きてます」。第7回は、どんどんコミュニケーションスキルが上がっている我が子の、不思議な行動について。
* * *
一歳を目前にして、チビはぐっと表情豊かになった。
コミュニケーションスキルが一気に上がった気がする。
こちらが何を訴えようとしているか、少しずつ感じ取っているように見える。
タオルケットを両手で上げ下げして、いないいないばあを上手にするのだが、その際、「ばあー」と声をかけてやると喜んでくしゃーっと笑う。
チビからしたら、「こうやってバアするとパパとママが手を叩いて喜ぶからオモチロイのー」といったところか。
ゴミ箱を漁りに行く時に叱ると、動きを止めて、眉間にシワを寄せてこっちを見る。
「なによお! おっきな声だちてえ! びっくりちゅるでそ!」
オムツがウンチで汚れると、替えて欲しくて寄って来る。
「ちめたいのー、べとべとちゅるのー」
ご飯を用意していると、早く食べたくてギャーギャー言う。
「はやく、はやく食わしてください、お腹が空いています!」
空になった食器を下げると、もっと食べたくて泣きだす。
「足りねえよお、もっと食わせろよお!!! 食べ盛りなめんなよ!」
表情や動きのバリエーションが一気に増えた。
それによってこちらも、チビが何を考えているのか、何を訴えているのか、分かるようになってきた。
一年前はほとんど動くこともできずに、か弱い声で泣くだけだったのに。1年の成長は凄まじい。
生まれた時、3キロだった体重は8キロに。
50センチだった身長は75センチに。
体型はキューピーちゃんとまるで同じ。
全身プニプニで、たまらない触りごこち。
50センチサイズの服(6着)が着れなくなり、
60センチ(10着)が着れなくなり、
70センチ(20着以上)が着れなくなり、
80センチ(30着以上)がそろそろキツくなりそう。