「特に、2016年に大ヒットしたドラマ『逃げるは恥だが役に立つ』(TBS系)で大ブレイクした星野は見ものです。『コウノドリ』ではクールな産科医・四宮を演じ、そのツンデレぶりが視聴者からは好評でした。原作には、妊娠や出産に関しての迷信を実践する妊婦に対して、冷静にツッコミを入れ続ける話など、四宮先生のツンデレぶりが楽しめるエピソードがまだまだありますし、彼が活躍する場面も増えると思います」

 そもそも、星野や坂口だけでなく、松岡や吉田も前作が放送されていた2年前に比べ、知名度が抜群に上がっている。そんな豪華メンバーの共演となればメインキャスト同士の恋愛要素も入ってくるような気もするが……。

「あるとすれば、松岡演じる産婦人科医と坂口演じる新生児科医の仲が発展するということくらいでしょうか。2人は同期という設定で、前回のドラマでも原作の漫画でも、『好きなのか?』と思わせるようなじゃれ合いシーンもありましたよね。医療ドラマに恋愛は不要という視聴者も多いですし、患者とのエピソードが中心になると思います。でも、坂口の他、主役の綾野や星野など今流行りの塩顔イケメン俳優が多く出演するので、そんな要素が少しはあっても面白いかもしれません」(前出の編集者)

 そんな「コウノドリ」の続編予想。何より、内容はもちろん今が旬の役者が揃うゆえ、かなりの注目を集めることは間違いなさそうだ。(ライター・丸山ひろし)

文化の創造と伝統の継承。京都橘大学が育てる次世代クリエイターとは?
[AERA最新号はこちら]