![メイン画像](https://aeradot.ismcdn.jp/mwimgs/3/c/692mw/img_3c843704046d996bcfb35b92a90f4048165295.jpg)
きょう2日、福岡管区気象台のソメイヨシノが満開になりました。平年より1日遅く、去年より4日遅い満開です。福岡市では3月21日に平年より2日早く開花しましたが、開花から満開まで12日間と例年よりもゆっくりと花が咲きそろいました。
また、佐賀市のソメイヨシノもきょう平年より1日早く満開になりました。
福岡市の桜ゆっくり咲きそろう
きのうのまとまった雨のあと、きょう2日(木)は福岡市と佐賀市でソメイヨシノが満開になりました。
福岡市は、3月21日に平年より2日早く開花して、きょう4月2日に満開になりました。例年ですと開花して1週間から10日間ほどで満開になりますが、ことしは開花から満開まで12日間もかかり、ゆっくりと開花が進みました。
福岡県や佐賀県の桜は、今週末から来週中頃にかけて満開の状態が続く見込みです。
ちなみに、福岡市で、桜が開花から満開まで最も遅かった年は1966年と1998年の15日間です。また、最も早かった年は1962年で、開花から満開までわずか2日間でした。
![](https://aeradot.ismcdn.jp/mwimgs/a/9/800m/img_a9c5d20a10b6ccff0351bd20b310b106695431.jpg)
![](https://aeradot.ismcdn.jp/mwimgs/7/f/846m/img_7f5f1acd9ff6dba73e58abb737ecfe6c1502319.jpg)