
「飛距離は何ヤードですか?」
こう聞かれたら、一体何と答えるだろうか?
仮にあなたが男性の一般アマチュアゴルファーで飛距離不足に悩んでいるなら200ヤードくらいと言うか、あるいは力のある方なら逆に「250ヤード以上!」とちょっとドヤ顔でアピールするかも知れない。しかし大抵は、220ヤードや230ヤードと答えているのではないだろうか?
国内ではアマチュアゴルファーの飛距離についてしっかりと調査されたデータは見当たらない。先に挙げた飛距離も、筆者がこれまでの経験で感じたものに過ぎず、人によっては「そんなことない!」なんて感じることもあるはずだ。
しかし、ここに衝撃のデータがある。全米ゴルフ協会とR&Aではアマチュアゴルファーの飛距離調査を公表。それによると、2019年の男性アマチュアゴルファーの平均飛距離は216ヤードだったという。
これは英国のアマチュアを対象に行った調査で、ハンディキャップが6以下だと平均239ヤード、ハンディ21以上だと177ヤードというショッキングな数字が並んでいる。ちなみに女性ゴルファーの平均は148ヤード。ハンディキャップ別で見ると男性よりもその差は顕著で、ハンディ6以下なら197ヤードだが、ハンディ29以上になると120ヤード程度となったようだ。
一般的に欧米のゴルファーの方が、日本人ゴルファーよりもパワーがあると言われているが、英国人を対象としたデータがこの結果だったということは、日本人アマチュアのアベレージは、皆さんの想像以上に「飛んでいない」ということになるのかも知れない。
では、プレーのみならず飛距離でも世界最高峰のPGAのツアープロは、どれだけ飛ばしているのだろうか?
今季のドライビング・ディスタンスのスタッツ(トラベラーズ選手権終了時)を見ると、なんと76人が平均300ヤード越え。トップのキャメロン・チャンプ(米)は320.8ヤードと、男性アマチュアの100ヤード先までティーショットを運んでいる数字になっている。そして全米ゴルフ協会とR&Aのデータによれば、昨年のツアーのアベレージは293.3ヤードとなっていた。