野手でもう一つ気になるのは捕手の弱さ。まず支配下登録されている選手が6人と少なく、22歳以下の若手は育成選手しかいない。報道もされているが、高校生の有望株を狙いたいところだ。打撃が弱いだけにここでも打てる捕手を狙いたいところだが、ピッタリ当てはまるのが牧原巧汰(日大藤沢)だ。抜群のヘッドスピードで広角に長打を放つ打撃は間違いなく高校生ではトップレベル。キャッチング、スローイングも安定している。数年後に若月健矢を控えに回してレギュラーを狙えるくらいに成長すれば、チームの将来像も一気に明るくなるだろう。

【日本ハム】先発もリリーフも柱となれる素材が必要

 優勝を狙って積極的な補強を見せた昨年は終盤に失速し、今シーズンも優勝争いに絡むことなくBクラスに沈んでいる。大谷翔平(エンゼルス)がメジャーに移籍したとともに、チーム全体としても勢いを失ったように見える。実績のある選手を早めに放出して、若手を抜擢することでチームの新陳代謝を図ってきたが、肝心の育成面に陰りが見られるというのが現状だ。このオフには有原航平、西川遥輝の去就も流動的で、補強ポイントは非常に多い印象を受ける。

 中でもやはり気になるのが投手陣だ。先発、リリーフともに太い柱が不在で、ショートスターターも機能しているとは言えない。先発であれば早川隆久(早稲田大)、リリーフであれば伊藤大海(苫小牧駒沢大)の大学球界を代表する投手二人が筆頭候補となる。ただこれまでチームを支えてきたエースは高校卒だったということもあり、かつての“らしさ”を取り戻すために高橋宏斗(中京大中京)で勝負するというのも一つの方法だろう。高橋は高校生ではあるものの完成度は非常に高く、早くからローテーション入りも期待できる。吉田輝星に刺激を与えるという意味でも面白い。また早くから使えるリリーフタイプという意味では森博人(日本体育大)なども候補として考えたい。

 一方の野手では西川の去就が流動的である外野手に若手が少ない。報道では佐藤輝明(近畿大)の名前も挙がっているが、上位の枠はやはり投手で使いたい。高校生で面白いのは来田涼斗(明石商)だ。リードオフマンタイプだがパンチ力も申し分なく、大舞台での強さも魅力だ。西川と大田泰示を足して2で割ったような選手に育つ可能性は十分にあるだろう。

暮らしとモノ班 for promotion
「昭和レトロ」に続いて熱視線!「平成レトロ」ってなに?「昭和レトロ」との違いは?
次のページ
注目の“大型外野手”は西武に合う?