古くから漁師町だった千葉県の浦安には魚市場があった。映画は、昼間は魚屋、夜はロックバンドのボーカルの顔を持つ「鮮魚泉銀」を営む森田釣竿さんを中心に展開。2018年春から撮影を始め、19年3月の閉場までを記録する──。連載「シネマ×SDGs」の31回目は、失われていく「場」を考えさせるドキュメンタリー「浦安魚市場のこと」の歌川達人監督に話を聞いた。
続きを読む
これがいまの日本だ 国葬の日に全国でカメラを回したドキュメンタリー「国葬の日」
古くから漁師町だった千葉県の浦安には魚市場があった。映画は、昼間は魚屋、夜はロックバンドのボーカルの顔を持つ「鮮魚泉銀」を営む森田釣竿さんを中心に展開。2018年春から撮影を始め、19年3月の閉場までを記録する──。連載「シネマ×SDGs」の31回目は、失われていく「場」を考えさせるドキュメンタリー「浦安魚市場のこと」の歌川達人監督に話を聞いた。
続きを読む