お笑いコンビ「ジョイマン」の高木晋哉さん(撮影/中西正男)
お笑いコンビ「ジョイマン」の高木晋哉さん(撮影/中西正男)
この記事の写真をすべて見る

2008年頃から日本テレビ「エンタの神様」などでブレークしたものの、いつしか“一発屋芸人”として扱われるようになったお笑いコンビ「ジョイマン」の高木晋哉さん(41)。昨年からさまざまなCMにも起用され、先月には著書「ここにいるよ ジョイマン・高木のツイート日記」も発売されました。再ブレークの流れが訪れてもいますが、かつてはツイッターで「言葉の刃」を浴びせられ、苦しんだこともありました。心ない言葉との向き合い方、そして、その結果つかんだものとは。

【写真】意外?やっぱり?ジョイマン高木がお笑いを目指すきっかけとなった売れっ子芸人

*  *  *
 ネタ番組にたくさん出してもらって、一気にメディア露出が増えたのが2008年頃でした。そこから少しずつ仕事が減っていき、10年~11年頃からはほぼ発信する場がなくなりました。そこで助けられたのがツイッターだったんです。

 そのあたりからなので、もう10年ほどやり続けているんですけど、露出がない中で始めたツイッターが唯一のメディアだと思ってやってきました。

 そこから少しずつフォロワーも増えてきて今では30万人ほどになりました。サイン会を開いたのにお客さんが0人だったり、周りからイジられたりしたのも、ツイッターという手段があったので発信できました。その流れを「行列のできる法律相談所」(日本テレビ系)で東野幸治さんが面白がってくださったりもして、そんな積み重ねの結果、フォロワー数が増えていったという感じです。

 ただ、こちらに好意的な声ばかりが寄せられたわけではありません。“ジョイマン高木”で検索すると「消えた」とか「どこに行った?」「死んだ」などのワードがわんさか出てきて、実際にそういった言葉がツイッターにも寄せられました。

 昨今、SNSでの誹謗(ひぼう)中傷が話題になっていますけど、そういったワードを最初に見た時、当然良い気分はしなかったです。

 ただ、そこで考えたんです。なんでしょうね、そういうワードとみんながやりあっているのを見ていて、自分なりに思うところがあったんですよね。気持ちは分かるんですけど、どこか「イヤだなぁ」「悲しいなぁ」という思いがあったんですよね。

著者プロフィールを見る
中西正男

中西正男

芸能記者。1974年、大阪府生まれ。立命館大学卒業後、デイリースポーツに入社。芸能担当として、故桂米朝さんのインタビューなどお笑いを中心に取材にあたる。取材を通じて若手からベテランまで広く芸人との付き合いがある。2012年に同社を退社し、井上公造氏の事務所「KOZOクリエイターズ」に所属。「上沼・高田のクギズケ!」「す・またん!」(読売テレビ)、「キャッチ!」(中京テレビ)、「旬感LIVE とれたてっ!」(関西テレビ)、「松井愛のすこ~し愛して♡」(MBSラジオ)、「ウラのウラまで浦川です」(ABCラジオ)などに出演中。著書に「なぜ、この芸人は売れ続けるのか?」。

中西正男の記事一覧はこちら
次のページ
そんなに悪い人はいなかった