![メイン画像](https://aeradot.ismcdn.jp/mwimgs/e/f/692mw/img_efe2559812dc21104691a1b0483ab25670722.jpg)
2月も後半となりますが、来週初めの24日(月)にかけて、中国地方の上空には強い寒気が流れ込む見込みです。山陰や山陽北部を中心に雪が降り、山間部や鳥取県で大雪になるでしょう。真冬並みの厳しい寒さも続く見込みです。凍結や積雪による交通障害や雪崩に十分ご注意ください。また、厳しい寒さで体調を崩さないようお気をつけください。
24日(月)にかけて強い寒気が居座る
![画像A](https://aeradot.ismcdn.jp/mwimgs/6/a/692mw/img_6add345c4b9803dbbd7341098a02eada86669.jpg)
24日(月)にかけて、中国地方の上空1500m付近にはマイナス6℃以下の平地で雪の目安となる寒気が居座り、更に低いマイナス9℃以下の寒気が断続的に流れ込む見込みです。
山間部や鳥取県で大雪に
![画像B](https://aeradot.ismcdn.jp/mwimgs/d/6/692mw/img_d6372616611907f9191411d5d8ab1d8098356.jpg)
向こう一週間の中国地方は、山陰や山陽北部を中心に雪が降る見込みです。山陽南部や山口県は晴れたりくもったりで、一時的に雪の降る日があるでしょう。
20日(木)18時までの72時間降雪量は山間部や鳥取県で40cm以上となり、鳥取県では100cm以上の所がある見込みです。その後、24日(月)にかけても山陰や山陽北部を中心に雪が降るため、積雪は更に増えるでしょう。
また、強い寒気が居座るため、厳しい寒さが続く見込みです。日中の最高気温は10℃に届く所はなく、山陰や山陽北部では5℃以下と、厳しい寒さでしょう。
季節風が強まるため、一層寒さが厳しい見込みです。
雪崩や、強風や雪による見通しの悪化、積雪や路面の凍結による交通障害に十分ご注意ください。
路面の凍結に注意
![画像C](https://aeradot.ismcdn.jp/mwimgs/d/c/692mw/img_dcd33ec11f9e7782aa79d6c7f7bfbb5665679.jpg)
雪や雨が降って濡れた路面は、気温が下がると、凍結してしまいます。中でも、路面の凍結に注意が必要なのは、次の4か所です。
(1)橋や歩道橋の上は、地面の熱が伝わりにくく、風通しが良いので、凍結しやすくなります。特に、ふぶいている時は、他の所よりも風が強く、視界が悪いうえに、凍結しやすいので、かなり危険です。
(2)トンネルの中と外では、路面状態が大きく違うことがあります。トンネルの出入り口では路面の凍結により、急にハンドルを取られないよう、十分、スピードを落として運転しましょう。
(3)交差点やカーブも、近づく前に、十分にスピードを落とすことが大切です。ハンドルを切ったまま、ブレーキを踏むと、とても滑りやすくなります。また、加速する時も、交差点やカーブを曲がり切ってから、アクセルを踏みましょう。
(4)日陰は、いったん路面が凍結すると、完全にとけるまでに時間がかかります。建物の北側など、日陰になりやすい道を通る際は、十分にお気をつけください。
![](https://aeradot.ismcdn.jp/mwimgs/6/0/800m/img_604853d2f9b5a3021c235cccf433e9f6707311.jpg)
![](https://aeradot.ismcdn.jp/mwimgs/f/2/846m/img_f276e3d6f91b353ae78ee6836eb0d5dd3470537.jpg)