秋篠宮家の長男、悠仁さまが18歳の成年を迎えた。男性皇族の成年は1985年の秋篠宮さま以来39年ぶり=2024年7月、秋篠宮邸、宮内庁提供
この記事の写真をすべて見る

 11日、秋篠宮家の長男、悠仁さまが筑波大学生命環境学群の生物学類に推薦入試で合格されたことがわかった。悠仁さまは、11月28、29日に実施された同大の推薦入試を受験。現在通っている筑波大付属高校の推薦に基づく書類審査や小論文試験、個人面接を経て、12月11日に合格発表があった。キャンパスは茨城県つくば市にあり、来年4月に入学予定だ。進路が決まった悠仁さまに関する過去の記事を振り返る(「AERA dot.」2024年9月8日配信の記事を再編集したものです。本文中の年齢等は配信当時)。

【写真】びっくりするほど大きな虫捕り網を手に走る、悠仁さまが可愛い!

フォトギャラリーで全ての写真を見る

*  *  *

 秋篠宮家の長男、悠仁さまが9月6日、18歳の成年を迎えた。高校3年生の悠仁さまは、卒業まで宮中行事に参加する予定はないものの、8月には京都で開催された国際昆虫学会議に出席された。トンボの研究成果が論文として発表され、「研究者」としての学びを深めている悠仁さまのご様子は、生物学者として知られた昭和天皇の少年時代にも重なる。

 秋篠宮さまはトンボを手に持ち、もうすぐ2歳になる幼い悠仁さまの前に持ってきた。

 ちょっと力を入れただけで傷んでしまうほど薄いトンボの羽を、ちいさな悠仁さまは指の腹でそっとつまみ、満足そうな表情を浮かべた。

 2008年8月、秋篠宮ご一家が栃木県の那須御用邸に滞在されたときの様子だ。

 当時、皇室の事情に詳しい人物は、このときの様子を映像で見て、

「2歳にもならない悠仁さまが、トンボの羽を傷つけないように注意深く受け取っている。さすが、天皇家の生物学者としてのDNAを受け継いでいる」

 と、感心した様子で話していた。

 この頃の悠仁さまについて、秋篠宮妃の紀子さまは、こう話している。

「夏ごろからでしょうか、庭にいる小さな虫,バッタやカマキリなどを見つけて、上手に捕まえては手で持ったり、袖に乗せたりして、よく観察しておりました」
 

悠仁さまがお茶の水女子大学付属小の1年生のときに、「宮内庁職員組合文化祭美術展」に出品した昆虫標本「夏の思い出」。手書きで、「日本のヤンマ」「日本のアゲハチョウ」「日本のセミ 日本には35種のセミがいます」などと説明が添えられている=2013年、宮内庁庁舎、JMPA

 悠仁さまが生物への関心を深めていく様子は、宮内庁内で開催される「宮内庁職員組合文化祭美術展」の出品作からもうかがえる。

 お茶の水女子大学付属小の1年生だった2013年には、皇居や赤坂御用地などで採集したトンボやセミ、アゲハチョウの標本を「夏の思い出」と題して出品。標本には手書きで、「日本のヤンマ」「日本のアゲハチョウ」「日本のセミ 日本には35種のセミがいます」などと説明が添えられてあり、標本の下には、「ウチワヤンマ」「Sinictinogomphus clavatus」というように和名と学名で書かれたラベルもあった。

 悠仁さまは、チョウの羽の鱗粉(りんぷん)が落ちないよう、丁寧に作業していたという。
  

次のページ
小学生だった昭和天皇の工夫とは