AERAdot.が行ったPTAアンケートには、550件もの回答が寄せられた

「仕事はできないなんて許されない」

 PTAの今後について話し合っているときのことだ。同じマンションに、障害がある兄弟を育てている保護者や、親の介護をしている保護者もいたことから、ヨウコさんはこう提案した。

「PTAの仕事をやりたくても無理がある人たちもいるから、会費だけ払ってもらい、仕事を免除したり、減らしたりしたらどうか」

 Aさんは「無理」と一蹴、「会費は払うけど仕事はできないなんて許されない。PTAに入らない親の子どもは『差別しなくちゃダメだ』と言ったんです」(同)。

そんなPTAはいらない

 Aさんの「差別」は続いた。災害に備えて水や缶パンなどの防災備蓄品をPTA予算で購入することを検討したときはこう言った。

「PTAに入っている家庭の子どもには配るけれど、PTAに入っていない子どもにはあげない」

 市のスポーツ大会に出場する6年生のユニホームをPTA予算で買い替える話が出たときは、こう言った。

「この子の親はPTAに入っていないから、新しいユニホームは着せられない」

 ヨウコさんは言う。

「こんなPTAは子どもたちのための組織ではない、ですよね」

 結局、ヨウコさんは精神的に参ってしまい、本部役員を退任した。ヨウコさんはせつせつと語る。

「PTAは子どもを差別してはいけない。そんなPTAはいらないと思います」

(AERA dot.編集部・米倉昭仁)

AERAdot.が行ったPTAアンケートには、550件もの回答が寄せられた
▼▼▼AERA最新号はこちら▼▼▼