片づけ始めた当初、彼女は「部屋がきれいになればいい」と考えていました。でも、片づけ終わった今は、予想していなかった片づけの効果に驚いていると言います。
「気持ちにも余裕が出てきたと思います。片づけを進めるうちに、全部つながっているなとわかってきました。単に家の中がきれいになるだけじゃなくて、自分や家族の生活がよくなっていくのを感じるんです」
かつては家事をする時間も取れなかったけれど、家の中すべてをきれいにできた今では、短い時間で効率的に片づけや掃除ができてきれいな家をキープできるようになりました。
「アンティーク家具が好きでそろえていたんですが、片づけ前は家具が泣いていましたね。素敵なはずなのに、そう見えないくらいモノが散らかっていて……。かわいそうでした」
知識を得るだけではなくて、実際に行動することが重要だと感じた彼女は、この経験を仕事にも生かしていきたいと話してくれました。
「仕事ではけっこう頑張ってきましたが、片づけはそういうポジションに関係なく、自分自身を見つめ直せる時間でした。散らかっていた頃の写真を見せながら、やりきることが大切だと周りの人にも話しています」
ずっと気がかりだった片づけをやりきった彼女は、仕事に集中する生活から、家族や家のことにも視野を広げられる生活にシフトできたようですね。一日の中で片づけの時間が少しだけあることで、心の余裕や毎日の充実感につながることを彼女が身をもって示してくれました。
※AERAオンライン限定記事