今夏の甲子園でも活躍した東海大相模・藤田琉生
この記事の写真をすべて見る

 今年のドラフト会議までいよいよあと1カ月を切り、スカウト会議などの話題も多くなる時期となった。今年は大学生に上位候補が多く、高校生の投手もスケールの大きい選手が目立つが、各球団はどんな選手を狙うべきなのだろうか。今シーズンの戦いぶりや現在のチーム事情から探ってみたいと思う。今回はロッテ日本ハムソフトバンクの3球団についてだ。

【写真】今秋のドラフトで「超目玉」といわれる選手がこちら

*  *  *

【ロッテ】

 何とか2年連続となるAクラス入りが濃厚となっているロッテ。しかし最下位の西武に大きく勝ち越したことがその大きな要因であり、チーム状況を見ると課題は多い。投手では佐々木朗希の数年以内のメジャー移籍も噂されており、野手ではポランコ、ソトというベテラン外国人に頼る部分が大きく、全体的な底上げが必要である。投手を優先するなら筆頭候補となるのが金丸夢斗(関西大)だ。近年の大学生投手の中でも実力は頭一つ抜けており、怪我さえなければ1年目から先発ローテーションの一角として活躍できる可能性は高い。計算できる日本人の先発左腕が小島和哉だけということを考えても、ぜひ狙いたいところだ。

 野手を優先するなら西川史礁(青山学院大・外野手)、渡部聖弥(大阪商業大・外野手兼三塁手)の名前が挙がるが、外野にまだ成長が期待できる選手がいることを考えると、大学生よりも高校生でスケールのある選手を優先した方が良いのではないだろうか。そこで浮上してくるのが石塚裕惺(花咲徳栄・遊撃手)だ。打撃練習では木製バットで西川、渡部に遜色のない打球を放っており、守備と脚力も高レベルだ。将来の内野の中心として期待できる選手である。金丸、石塚とも抽選の可能性があるだけに次の候補も考えておく必要があるが、投手では超大型左腕の藤田琉生(東海大相模)、野手では不足している右の強打者タイプである佐々木泰(青山学院大・三塁手)が有力候補となりそうだ。

 昨年は2位以下で投手の有望株を多く獲得しただけに、今年は野手を少し多めに狙いたい。特に1位で投手を指名した場合に2位で残っていればぜひ狙いたいのが斎藤大翔(金沢・遊撃手)だ。打撃は石塚に比べるとまだまだという印象だが、ショートの守備に関しては高校球界でもナンバーワンと言われるだけのレベルにある。一昨年もショートの友杉篤輝を2位で指名しているが、年齢差も大きく、数年後に内野は入れ替えが必要なことを考えると斎藤は狙い目の選手と言えるだろう。

著者プロフィールを見る
西尾典文

西尾典文

西尾典文/1979年生まれ。愛知県出身。筑波大学大学院で野球の動作解析について研究し、在学中から専門誌に寄稿を開始。修了後も主に高校野球、大学野球、社会人野球を中心に年間400試合以上を現場で取材し、AERA dot.、デイリー新潮、FRIDAYデジタル、スポーツナビ、BASEBALL KING、THE DIGEST、REAL SPORTSなどに記事を寄稿中。2017年からはスカイAのドラフト中継でも解説を務めている。ドラフト情報を発信する「プロアマ野球研究所(PABBlab)」でも毎日記事を配信中。

西尾典文の記事一覧はこちら
次のページ
日本ハムは投手を優先すべきか