「ケンコバのほろ酔いビジホ泊 全国版」は、BS朝日で毎週木曜夜10時30分から放送中。大きいサウナがあるビジホは高ポイントなのだとか (C)BS朝日
この記事の写真をすべて見る

 BS朝日で放送中の「ケンコバのほろ酔いビジホ泊 全国版」は、ビジネスホテルをこよなく愛するケンドーコバヤシさんが、日本全国津々浦々のビジホにチェックインし、夜の街に繰り出して一杯やる、という番組。番組ファンだというおひとりプロデューサーのまろさんは、6月7日に発売した著書『おひとりホテルガイド』で、「ケンコバ流・ビジネスホテルの楽しみ方」についてインタビィーしている。

 インタビューには、ケンコバさんならではのちょっと変わった楽しみ方や、迷えるひとりホテルビギナーへの“金言”など、ケンコバ節がたっぷり詰まっている。『おひとりホテルガイド』の発売を記念して、ここに全文を公開したい。

***

まろ 番組、いつも楽しく拝見しています!ケンコバさんがビジネスホテルに注目するきっかけは何だったのでしょう?
ケンコバ 職業柄、いままでいろいろなホテルに泊まってきたけど、駅から近くて便利で、施設によってはサウナがあって、居心地もちょうどいい。自分にとっては、高級なホテルよりもビジネスホテルのほうがいいんじゃないかなと思ったんですよね。

まろ 最近泊まってよかったところはどこですか?
ケンコバ 実はつい一昨日も泊まったんですけど、本のドーミーイン(天然温泉六花の湯 ドーミーイン熊本)。最高でしたね。全ての施設の全部のお風呂に張り紙があって、露天風呂に「虫さんや葉っぱさんが紛れ込んでくることがあるので、そっとすくい上げてください」って書いてあるんですよ。なんて素敵なんだって思いました。優しいでしょ。僕は子どもができたら、最初に連れてくるべき所はここちゃうかなって思うんですよね。
まろ (笑)。確かに葉っぱに「さん」付けしたことはなかったです!植物だって生きているんだと。
ケンコバ そう、大切なことを改めて教えてもらいました。露天風呂で。まろ そういうケンコバさんの着眼点が好きです。番組でもお部屋の備品チェックをされていますよね。
ケンコバ いろいろ面白いところがあるんですよ、市販のメモ帳をそのまま置いていたりね。こういうのが意外とあるんです。今日泊まっているところも、見てくださいよ、こののティッシュの箱、見てくださいよ。むき出しのティッシュ箱、実家以外で見ることないでしょう。ホテルってだいたい、ケースとか付けますよね。そういうところがいいですよね。
まろ 確かにホテルではあまり見ないスタイルですよね(笑)。

暮らしとモノ班 for promotion
夏の大人カジュアルに欠かせない!白のレザースニーカーのおすすめは?
次のページ
ホテル業界にプロレスの概念持ち込んだ