AERA 2024年6月3日号

 YouTubeのいいところは、「記録」に残せること。いつでも見返すことができるので、将来的に子どもたちも振り返ることができますね。住んでいる家の風景や、飼っている犬のことなど、大人になると忘れていってしまうことも記録として残していける。よく作る料理も「こうやって作っていたんだ」と見返すことができますから。映像には意図しないものが映り込んでいたりもする。それは映像ならではの面白さだなと感じます。

大きな視点で考える

――新たに挑戦したいことはあるのだろうか。

杏:語学を頑張りたいと思っていて。オンラインや対面で、フレキシブルに組みながらレッスンに向き合っています。

 パリでは買い物に行けばセルフレジもありますし、周囲は優しく英語で話しかけてくれるので、意外とフランス語で話さなくても生活できてしまうんですよね。学校で一日何時間もフランス語に接している子どもたちの方が、差し迫って話さなければいけない場面も多く、よっぽど大変だろうなと思います。

 フランスでデモが起きれば「このデモはなぜ起こっているんだろう」と大きな視点で物事を考えるようにもなりました。少し前に農家さんたちによる大規模デモが起こり、バリケードをつくったり、政治家の自宅前で抗議活動を行ったりする光景をニュースで目にしたときは、昔読んだヴィクトル・ユーゴーの小説『レ・ミゼラブル』の“怒れる民衆”たちのことを思い出したり。

 国民性や価値観の違い、知らなかった習慣や社会システムなど、日本にいては感じられなかったであろうことを、肌で感じながら日々を過ごしています。

(構成/ライター・古谷ゆう子)

AERA 2024年6月3日号より抜粋

暮らしとモノ班 for promotion
2024年Amazonプライムデー開催間近!いつから開催か、おすすめの目玉商品などセール情報まとめ。八村塁選手が厳選したアイテムを紹介する特集も!