何百万といる相手から、運命の人を見つけ出す。選択肢の多い「アプリ恋愛」では、自分の本気度をいかに伝えるかが重要だという(撮影/写真映像部・上田泰世)
この記事の写真をすべて見る

 マッチングアプリで出会うことが主流となった昨今だが、アプリからの恋愛ならではの難しさに直面する人もいるようだ。「アプリ恋愛」で意識すべきことは何か。AERA 2024年5月27日号より。

【図を見る】世代別「マッチングアプリのイメージ」はこちら

*  *  *

 怪しいイメージが先行していたマッチングアプリだが、それも今は昔。18~40歳の男女にとっては、「当たり前になっている出会いの手段」に。41歳以上の世代では、「怪しい」と感じている人がやや多いが、タレントの新山千春さん(43)がアプリで出会った男性と結婚したことを公表したように、アプリを取り巻く市場は大きく変化している。

 だが、こんな声もある。

「結論を言うと、アプリは私には無理」

 都内に住む31歳女性は、そうきっぱりと言い切る。長く付き合った恋人と別れたことをきっかけにアプリに登録。そこで出会った何人かの男性と付き合ったが、いずれも続かなかった。

「表面上のコミュニケーションはそつなくできますが、『自分にはこんな側面があります』というのを徐々に出していくのが難しい」

 日常生活で少しずつ相手のことを知るのと違って、アプリでは探り合いの会話が続く。目の前の人に興味がわかない段階で趣味の話に相づちを打つ。“接待感覚”が抜けなかった。

「かといって、最初から変わったことを言う人は、それはそれでヤバい人じゃないですか。よっぽど顔が好きとか、3カ月以内に結婚したいといった強い動機と目的意識があればプロジェクト的にやれるかもしれないけど、『彼氏がいたらいいな』くらいのテンションだと厳しい」

 アプリで出会った人とやりとりを続けるなかで、特有の難しさにも気づいた。

「恋愛って、どちらかが相手のことをいいなと思って始まるもの。でも、アプリはニュートラルなところからスタートする。私は恋愛において対等っていいことじゃない気がするんです」

AERA 2024年5月27日号より

言語化し自分を知る

 交際するなかで、人として対等ではあるべきだとは思う。だが、付き合う段階で「追う人」と「追われる人」という関係性の上下がない恋愛にはやりづらさを感じたという。

著者プロフィールを見る
福井しほ

福井しほ

大阪生まれ、大阪育ち。

福井しほの記事一覧はこちら
次のページ