
AERAの連載「午後3時のしいたけ.相談室」では、話題の占い師であり作家のしいたけ.さんが読者からの相談に回答。しいたけ.さんの独特な語り口でアドバイスをお届けします。
* * *
Q:26歳、おとめ座の会社員です。私はいま7歳年上の方とお付き合いしています。彼との未来について、先のことが知りたいと思いこちらに相談させていただきました。年齢差もあるかもしれませんが、彼は自分の理想像を私に押し付けてくるようなところがあり、私はその点が気になっています。彼との結婚は現実的にかなうのでしょうか。ご意見をお聞きしたいです。(女性/会社員〈事務〉/26歳/おとめ座)
A:こういう場所なので個人鑑定はできないのですが、思うところがあったので、それをお伝えしたいと思います。
というのは最近僕自身、人間関係の原点ってやっぱり「リスペクト」ではないかなと改めて思ったんですよね。
リスペクトと言ってもいろんな性質があります。僕の場合、例えば失敗をしてしまったり頼りないところがあったりした人が立ち直ることができたとか、人の話を聞いて自分の問題点を改善することができたとか、そういうことにリスペクトを覚えます。だって、長く生きていれば生きているほど、反省をして自分の弱点を直そうとするってすごく難しいことだから。
恋愛や友達関係になると、好きという気持ちとか、その相手と共に築いた思い出や歴史が存在するからなかなか難しいんだけど、ふっと冷静になった時に相手のことがリスペクトできるかどうかというのは、かなり大事な指針になるような気がします。
もう1点気になったのが、「理想像を押し付ける」ということについてです。年上の立場からすれば自分のやり方を押し付けるのは簡単だし、相手もそれに従ってくれるかもしれない。でもそれって、短期的にはうまくいっても長期的にチームとしてはうまくいかなくなるんですよね。