西武で活躍した張誌家
この記事の写真をすべて見る

 NPBでは、アメリカや中南米出身の助っ人が多く活躍しているが、韓国や台湾などアジア出身の助っ人も少なくない。その中で、活躍期間こそ短かったものの、今も記憶に残るアジア出身の投手たちを振り返ってみよう。

【写真】メジャー関係者が明かす「佐々木朗希より欲しい」投手がこちら

 まずは今年1月に43歳で他界した元西武・張誌家(チャン・ズージャ)から紹介する。

 2001年に地元・台湾で開催されたIBAFワールドカップの3位決定戦で、日本代表を5安打完封。この快投により、一躍日本球界の注目を集め、翌02年シーズン途中、西武が巨人との争奪戦の末、契約した。

 来日初登板となった6月2日の日本ハム戦で、6回無失点で勝利投手になり、先発ローテ入り。8月12日のロッテ戦で28イニング連続奪三振の日本記録(当時)を樹立するなど、10勝4敗1セーブ、防御率2.71でチームの4年ぶりVに貢献した。同年、エース・松坂大輔が故障離脱した西武にとって、同じ“松坂世代”の最速151キロ右腕は、まさに救世主だった。

 翌03年は7勝7敗、防御率4.98と今ひとつの成績ながら、6月14日のロッテ戦での“幻のノーヒットノーラン”が印象深い。

 この日の張は被安打1の10奪三振完封勝利を挙げたが、唯一許した安打は、3回1死、喜多隆志の左飛を和田一浩がグラブに当てて落球するという微妙な一打。マリンスタジアム特有の強風で打球が思った以上に伸びたことがアダとなり、記録は安打に。もし、エラーと記録されていれば、ノーヒットノーラン達成とあって、張も「記録はヒットでも、自分の中ではヒットではない。今からでも記録が直りません?」と未練たっぷりだった。

 翌04年は9勝を挙げ、オールスターにも初出場したが、その後、肩の故障で自慢の速球が影を潜め、05、06年と2年連続1軍登板なしで終わると、契約期間を残したまま、実働わずか3年で退団し、日本を去った。

 最速151キロの速球と多彩な変化球を操り、“コリアン・エクスプレス”と呼ばれたのが、96年に巨人入りした趙成珉(チョ・ソンミン)だ。

著者プロフィールを見る
久保田龍雄

久保田龍雄

久保田龍雄/1960年生まれ。東京都出身。中央大学文学部卒業後、地方紙の記者を経て独立。プロアマ問わず野球を中心に執筆活動を展開している。きめの細かいデータと史実に基づいた考察には定評がある。

久保田龍雄の記事一覧はこちら
次のページ
悲運の“コリアン・エクスプレス”