今年1月~4月末までに多く読まれた記事を紹介します。見逃していた記事を、ぜひご覧ください(この記事は「AERA dot.」で2024年4月19日に配信した内容の再配信です。肩書や情報などは当時のもの)。
* * *
春の東京六大学リーグで、慶応大の4番打者、清原正吾(4年)に注目が集まっている。NPB(日本野球機構)の西武、巨人などで活躍し、通算525本塁打の記録をもつ清原和博氏の長男だ。プロのスカウトも、その「伸びしろ」に視線を注いでいる。
今秋のドラフトで複数球団による争奪戦が必至の大学生といえば明治大の宗山塁(4年)だろう。遊撃の守備はプロでも十分に通用するレベルで、打撃も柔らかさと力強さを兼ね備えている。ある在京球団のスカウトは「宗山は別格。欲しくない球団はないでしょう」と言う。
ただ、このスカウトがほかにも注目しているのが、慶大の清原だ。
「大学4年になって急成長する選手が毎年出てくる。今年楽しみなのが清原正吾。正直まだNPBで通用するレベルには達していないが、伸びしろはすごい。どれだけアピールできるか楽しみですね」
清原和博氏の息子といえば、次男の勝児も注目された。昨年は慶応義塾高校野球部で春夏連続甲子園に出場し、夏には107年ぶりの全国制覇に貢献した。
中学ではバレーボール、高校ではアメフト
一方で長男の正吾が野球で注目されたのは、大学に入ってから。それもそのはず、その歩みは異色のものだった。
小学3年のとき少年野球チーム・オール麻布で野球を始めたが、中学以降は野球から離れた。慶応普通部でバレーボール部、慶応高校ではアメリカンフットボール部に所属。6年間のブランクを経て慶大の野球部に入部した際は大きな反響を呼んだ。
身長186センチ、90㌔の恵まれた体格だが、同級生や先輩との技術の差は大きく、守備では後れを取った。それでも父親譲りの長打力は目をみはるものがあり、1、2年生が出場するフレッシュトーナメントで2年春は全3試合で4番を務めた。2年秋の早大戦でリーグ戦初出場を果たすと、3年春は「7番・一塁」で開幕スタメンをつかみ、法大3回戦で初安打を放った。
アマチュア野球を取材する記者は期待を込める。