【病院ランキング】心臓ペースメーカー治療数が多い病院1~40位はこちら(全4枚)
脈の打ち方が遅い、速い、あるいは不規則な状態を「不整脈」といいます。通常の脈拍が毎分60~100回なのに対し、50回以下になるものが「徐脈」、100回以上になるものが「頻脈」です。頻脈のうち心室頻拍と心室細動の二つは、突然死につながることもある「重症心不全」で、積極的な治療がすすめられます。
週刊朝日ムック『手術数でわかるいい病院』は毎年、全国の病院の1年間の手術数を調査しており、創刊22年目を迎えた2024年版では、2022年1年間に実施された手術数のランキングを掲載しています。ここでは、「心臓ペースメーカー」の治療数の全国ランキングをお届けします。
* * *
週刊朝日ムック『手術数でわかるいい病院』は手術数を指標とした病院選びガイドとして2003年に創刊し、今年は22年目となります。各種のがん、心臓病、脳疾患、首・腰など、治療法別に31種類の設問が異なる調査用紙を作成し、全国4000を超える病院に対し約2万5千枚を配布。2023年9月から24年1月までの調査期間に回答のあった病院を、全国、地方別にランキング化しています。のべ4901病院を掲載しています。
今回紹介するのは、「ペースメーカー(ICD/CRT-D)治療数」。突然死につながる可能性がある重症心不全の頻脈発作、心室頻拍と心室細動をおさえるための治療法のひとつです。胸部の皮下にデバイス(医療機器)を植え込み、デバイスから伸びたリード線(電線)で心臓に電気刺激を与える不整脈治療を総称して、ここでは「ペースメーカー治療」とよびます。
専門医による「不整脈」のくわしい解説はこちら(https://dot.asahi.com/articles/-/13358)
【取材した医師】
聖マリアンナ医科大学病院循環器内科教授・ハートセンター長 原田智雄 医師
さいたま赤十字病院循環器内科部長 稲葉 理 医師
≪心臓ペースメーカー治療・全国ランキング≫
1位:国立循環器病研究センター(大阪)/199件
2位:東京女子医科大学病院(東京)/121件
3位:小倉記念病院(福岡)/115件
4位:千葉大学病院(千葉)/97件
5位:筑波大学病院(茨城)/94件