七福にゃんべいについて語る、みなとやの青木毅司さん
この記事の写真をすべて見る

 門前仲町は深川不動堂近く、昭和23年創業の「みなとや」には、「にゃんべい」なるの形をしたせんべいがある。耳つきで福々しい笑顔がかわいい「七福にゃんべい」や、七種類の”七福にゃん”がプリントされた「にゃん福神」もあり、猫好きならずとも、つい財布のひもが緩んでしまう。

【写真】七福にゃんべい!? ねこ耳付きのおせんべいいろいろ

*   *   *

七福にゃんべい

 なぜ、せんべいが猫化したのだろうか。みなとや3代目の青木毅司さんににゃんべい誕生のきっかけを聞いた。

「にゃんべいができたのは、6,7年前ですね。うちの猫好きのスタッフが、『こんなのあったらいいな』と猫型のおせんべいを提案してくれて、『それはおもしろそうだね』と盛り上がって、作ることにしたんです」

 ポイントは耳の形。細すぎると、焼いたときに折れてしまう。折れないようないい塩梅の金型を開発し、半年ほどで現在の「にゃんべい」が完成したという。

こちらは元祖にゃんべい。猫耳付きのおせんべいだ

 そこから、にゃんべいは進化を続ける。みなとやには猫好きのスタッフが3人もいた。

「『おせんべいに味付けをしただけでは面白くないよね』『もっといろいろなことができるよね』という話になりまして、うちはプリントができたので、おせんべいに白雪をつけて、プリントしたらもっとかわいいおせんべいになるぞ、と」(青木さん)

 もともと、みなとやには招き猫をプリントしたまねき猫せんべいはあった。

「かわいいだけではなく、福々しいせんべいにしたい」と同じデザイナーにイラストを依頼、笑顔の猫を描いてもらった。

 こうして誕生したのが、七福にゃんべいだ。

 にゃんべいに笑顔の猫がプリントされており、ハチワレ、ミケ、サバトラなど柄もさまざま。味は白雪タイプと白醤油タイプ、2種類がある。

次のページ
七福にゃんべいができた途端に…